明石工業高等専門学校グローバルエデュケーションセンターの公式ブログです。 このブログは、明石高専ソーシャルメディア運用ポリシーを準用し、運用しています。 https://www.akashi.ac.jp/for-public/smspolicy.html

2023年9月13日水曜日

フィリピン高校留学4日目


 2023.9.13

今日はフィリピン高校留学4日目です!担当の3C長澤がお送りします。

今日は学校の授業を受けずに色々なところに行きました。Rosario,BatangasとLipa City,Batangasに行く予定だったので、車移動が長い1日でした。いつもより早い6:45分出発だったのでとても眠く、車移動中に合計3回は寝ました。


1番最初に行ったWACKY’S FOOD HOUSEというレストランでご飯を食べました。フィリピン人の子に聞くと、「Morning snack!」と言っていたのでとても驚きました。フィリピンに来て最初に驚いたのはご飯を食べる時間があまり決まっていないことです。今日は11:00くらいにご飯が届き、その後にまたランチを食べると言っていたので胃袋の違いに驚くばかりでした。


頼んだのはSPECIAL LOMIとREGULAR HALO-HALO。

LOMIとは日本でいうラーメンとうどんをミックスした感じです。味はラーメンで麺はうどん。赤の皿に乗っているカラマンシーと焼いたニンニク、唐辛子を混ぜてお好みで味変して食べました。


HALO-HALOの味は日本にあるアイスの白くまに似ていました。最初は美味しかったけど、甘すぎて途中でギブアップしてしまいました。

この次に行ったのはAEDAという街に行きました。そこにはタガログ語で話す方々が住んでいました。ここでは現地の方と一緒に川を見に行きました。





この川を見にいく道のりが険しくて、一歩間違えれば落ちてしまうくらい危なかったです。川は透明な感じではなく、少し濁っていましたが現地の人はここで洗濯をしているみたいです。

そこからまた少し車に乗ってある教会に行きました。キリストの教会でしたが、あまり知識のない私からすると良さがあまり分からなかったです。


そこから今日最後の目的地であるアウトレットに到着しました。日本の三田のアウトレットによく似た場所でした。色々なお店があってとても楽しかったです。
ここで飲んだ抹茶ラテは日本の抹茶ラテと少し違いましたが、とても美味しかったです。



今日はとても車移動が多い1日でしたが、とても充実していました!ここに来なかったら絶対にいけないようなところに行けたのでよかったです。
明日からまた違うクラスで授業を受けるので、頑張っていきたいと思います。








0 件のコメント:

コメントを投稿

 どうも、ハーシュマンです。初日担当なのですが、帰国後の投稿になってしまい誠に申し訳ありません。もう日本に帰ってきてしまったので、無事フィリピンに到着したという一番重要な報告は致しません。 では、今から初日の記憶を振り絞って書いていきます。 まず関空で集合し、税関とか色々やること...