朝6時に起きて朝ご飯を食べました。写真を撮るのを忘れてしまいましたが恐らくパンとスープ、サラダ、オムレツを食べたと思います。朝の腹ごしらえを済まし、学校に行きました。僕はHUMASS12Cのクラスに参加しました。
15分休憩の後2限目が始まりました。2限目はコンピューター室で授業を受けました。無人島で過ごすにはどうしたらいいだろうという内容でした。また15分休憩を終えた後3限目が始まりました。12時半に3限目が終わり今日の授業が終了しました。
「Tapa King」という店でお昼を食べました。これは牛肉と卵とご飯とにんじんです。あとアイスティーと。フィリピンを感じる味でした。とてもおいしかったです。
お昼を食べ終えた後私たちは「National Museum」に電車で向かいました。フィリピンの電車は混んでいると聞きましたが、そこまで混んでいませんでした。
「National Museum」に行き、様々な作品を拝見しました。ミュージアムの様子を写真でお送りします。
これらの他にも様々な作品がありました。ちなみに入場料は必要なく、無料ではいることができました!!無料でこれほどの作品を見ることができて最高でした!
「National Museum」に行き、様々な作品を拝見しました。ミュージアムの様子を写真でお送りします。
これらの他にも様々な作品がありました。ちなみに入場料は必要なく、無料ではいることができました!!無料でこれほどの作品を見ることができて最高でした!
「National museum」に訪れた後、教会に向かいました。日本にはこのような教会があまりないのでとても新鮮で良い経験となりました。
ちなみにフィリピンではキリスト教が主に信仰されています。日本ではあまりなじみのない宗教ですがここを訪れると宗教の大切さのようなものを感じることができました。
ちなみにフィリピンではキリスト教が主に信仰されています。日本ではあまりなじみのない宗教ですがここを訪れると宗教の大切さのようなものを感じることができました。
本日最後に訪れた場所はフィリピンの歴史公園です。
ここは第二次世界大戦の時、日本兵がフィリピン兵をかくまっていた場所です。歴史でこのようなことを習わなかったので、あまりの悲惨さに驚きました。途中フィリピンの人がここで起きた出来事について話しに来てくれましたがどういう反応をしていいのかわからず、困りました。
ここは第二次世界大戦の時、日本兵がフィリピン兵をかくまっていた場所です。歴史でこのようなことを習わなかったので、あまりの悲惨さに驚きました。途中フィリピンの人がここで起きた出来事について話しに来てくれましたがどういう反応をしていいのかわからず、困りました。
ホテルに帰り、「Grab」と言うアプリでバーガーキングのデリバリーを頼み、ハンバーガーを食べました。チェーン店なので日本で食べるバーガーキングのハンバーガーと同じような味でしたがおいしかったです。今日は朝から夜まで予定がキツキツで非常に疲れました。しかし、「national museum」や教会、歴史公園に行き、様々なものを見たり、感じたりすることができて良い経験となりました。明日(13日目)はデラサールで受ける最後の授業になるので早く寝て明日に備えたと思います。おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿